2009年4月15日水曜日

実はデスクトップマシンにも入れてみた

久しぶりに触るLinuxだったので、S101でおもちゃ程度に思っていたんだけど、結構楽しくてはまってしまった。そして、やっぱり画面の広い環境で使ってみたいと思って、デスクトップマシンにも入れてしまった。

それは、それでいいのだけれど、当のS101の方は再起動(電源オフ状態からの普通の起動時でも偶に)とかする時にフリーズというか、BIOS自体が読み込めなくて固まることがちょくちょくある。これって、ハードがどっかおかしいのかなぁ?ブログにはまだメモしてないけれど、acpiの設定をしてサスペンド(スリープ?)も一応できるようになって喜んでいた。しかし、復旧時に再起動と同じく無反応になることがある。電源ランプと無線LANランプだけが付きっぱなしで画面自体は真っ暗のまま、、、酷いときには、電源ボタン長押しでも電源が切れなくなる。(ACアダプタ外し、バッテリ外しで切るw)

どの場合も、うまくいく場合は、一瞬SSDのランプがチカチカっとするんだけど、このチカチカがない場合は起動に失敗する。だから、いっつも再起動等の瞬間はSSDランプに目が釘付け!!チカチカってすると安心するw

まぁ、ネットブック自体他のノートパソコンに比べて安いし、1年もしないうちに、S101の魅力をしのぐ機種で買い換えたいものも出るだろうから、あんまり気にしなくても良さげかなぁ~
結局無線LANも偶に繋がらなくなるけど、普段はつなげっぱなしにしている限り、不都合はなさそうなので、別のカードへの入れ替えたい熱は冷めたw

0 件のコメント:

コメントを投稿