2009年10月25日日曜日
S101近況
みんな、ホスト名ってどうやって付けているんだろう??
うちのは、むかーーし、インターネットを始めた頃、今の「メル友」ってのとは、少しニュアンスの違う昔の文通友達に近いような「メールフレンド」が出来て、その人のペンネームが「madokita」だった。この、「まどきた」っていうのは、どこかの言葉で「マドンナ」と同じらしいって事を聞いた。「マドキータ」とか読むらしい。それ以来、なんかこの単語を気に入って、メインのパソコンのホスト名はいつもこれだ。で、今はこのS101がmadokitaを名乗っている。
当のまどきたさんとメールのやりとりをしていたのは、かれこれ14、5年位前になるけれど、元気にしているのかなぁ?と、たまに思い出す。
おいらをlinuxの世界に引き込んだ友達は、飼い猫の名前をホスト名にしていた。彼とも長いこと連絡をとっていないけれど、今でもそうなのかなぁ?もし、このメッセージをみたら、連絡をよこすように!!!w
さて、オークションでゲットしたintel wifi link 5300っていう無線lanデバイスをとりつけてみた。調子の方は上々。一旦つながってしまうと勝手に切断されてしまうことはないようなかんじ。ただ、サスペンド等、デバイスの電源を落とした後の、デバイスの再起動の時はいまいち動作が安定しないかんじ、、、pm-utils用のスクリプトも書いてみたけど、イマイチ。もういちど、ちゃんと動作させようと思うと、一旦、システム自体の電源を落とした後に、立ち上げなおすと、普通に動く。まぁ、、前よりは普通に使えるようになったので満足。
数日前にawesomeが3.4にアップデートされていた。
もともと、gitの方で3.4も試してみていたんだけれど、モジュールが一新されていて、3.3以前のコンフィグファイルだと立ち上がらない。書き換えるのがじゃまくさいってのは、書き換えたら済むはなしなんだけれど、別の点で困ったことに、xcompmgrとの相性が悪くなっていた。
公式リポジトリにアップデートされるまえのgitの状態では、画面表示が思いっきり重くなってて、実用レベルじゃなかった。その時点では、xcompmgr-gitは、xorgの公式リポジトリのバージョンが低くて、コンパイルが弾かれてた。
で、公式リポジトリにアップデートされた今、awesomeを3.4にして、xcompmgr-gitもコンパイルが通るようになったので、それを導入してみた。通常は普通に使えるけれど、同じタグ内に複数のウインドウを開くと、重くなる症状がでたりする。一旦タグ移動したあと、戻ると、治ったりするけれど、イマイチ不安定。
せっかく、3.4用のrc.lua書いたけど、一応3.3に戻して様子見かなぁ
あと、しばらくxorg入れてなくて、コンソールで作業してることが多かったので、バッシュのプロンプトも適当に書いてみた。acpiコマンドからバッテリーの様子を引っこ抜く関数を適当に書いて呼び出してるせいか、プロンプト表示にワンテンポかかる(^^;
っていうか、.bashrcにいろいろとかくと、ターミナル起動時にプロンプトがでるまでに1秒くらいかかってるかも、、
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメントは、承認制ですか?
返信削除madokitaです。
返信削除ご無沙汰しています。
偶然、このブログを見つけて私のことが書いてあったので
びっくりしました。
私は元気でやってますよ。
改名(ビジネスネーム)しましたが。
このブログの使い方よくわかっていませんが、
どうやってメッセージとか送ったらいいのでしょうか?
しゅん吉さんは、相変わらずlinuxなんですね。
(確か当時からやってましたよね?あと暗号がどうとか・・)
ええええええーーーーー!!
返信削除ほんとに、まどきたさん?!!!!
めちゃめちゃ、びっくりです!!!!!(^^;
んー、ブログの使い方はおいらもイマイチわかってません。。コメントは、おいらからは見えるんだけど、「承認性?」って書いてあるってことは、まどきたさんからはみえないのかな??
しっかし、なんかほんと、びっくりだし、懐かしい。
話してたこととかもううっすらとしか覚えてないけれど、、こんな偶然ってあるんですね!!^^
こんにちは。そうですね。私もびっくりしました。
返信削除あのあとすぐ引っ越してしばらくネット回線が
使えなかったのと、データが消えてしまって
メールアドレスがわからなくなってしまったんです。
時々、どうしてるかな?と思っていましたが、
偶然見つけてビックリです!コメントは見れました。
ごめんなさい。私の勘違いでした。